【歩き方 正しい】9割の人が間違える”正しい”歩き方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 221

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 2 года назад +1

    又膝の痛みが出て居ます。再度見せて頂いて勉強してます。

  • @jgtajicoo2
    @jgtajicoo2 3 года назад

    参考になります。歩き方について正しく歩かないとだめです。ありがとうございます。

  • @handsomefingers
    @handsomefingers 3 года назад +9

    ランニングのときはそういう指導を受けます。理屈もおなじです。走っているときは飛び跳ねているのでツマ先着地できますがウォーキングでは無理です。混同されているのだと思う。

  • @宮城島大樹
    @宮城島大樹 4 года назад +2

    膝OAなどの人の歩行の特徴を理解してますか?
    垂直跳びはつま先設置していきますが歩行や走行はあくまで前方へ進みます。
    またケニアのランナーなどをよく引き合いに出す方がいらっしゃいますが、彼らが指導を受ける段階でつま先設置をコーチから言われると思いますか?
    あれは自然とそれができうる骨格による影響が非常に大きく
    日本人の大多数の、骨盤の傾斜や脊柱の湾曲から推測される重心位置及び前傾具合からして
    つま先から着地するとストライドは小さくなり、膝は屈曲角度の増大がおきます。
    そこで話が戻ります。
    膝OA、疾患をかかえている方の歩行時の膝がどのようになっているか、調べていただければ分かると思います。
    それとつま先設置のみでフルマラソンしてみてください、下腿三頭筋や大腿四頭筋、崩壊します。笑

  • @daigo3108
    @daigo3108 3 года назад +4

    街中どうやって歩いてるのか動画が見たいです。
    つま先から着く歩き方を待ってます。

  • @mystique-boyoi
    @mystique-boyoi 6 лет назад +4

    着地時にかかとでバランスが取れなくなるのは、後ろ足の爪先がしっかり地面を掴んでいなくて、バランスが取れていないからだと思います。衝撃に関しても、体全身のスムーズな流れができていると、かかとでの着地は驚くほど柔らかくなります(衝撃は一瞬で爪先に移動しますし)。踵着地が良くないと言うのは、踵から着地に慣れていない人が急に踵から着地に切り替えても初めはうまくいかないだけではないでしょうか。もしくは、歩幅が狭く、スピードが出ていないのに無理に踵から着地しようとしているとか。歩幅を広げると膝が伸びて自然と踵から着地になりますし、速度が出て安定するので、こちらがより自然な歩行と言えます。

  • @emikomorita6604
    @emikomorita6604 5 лет назад +24

    ジャンプで着地する場合と歩行で着地するのでは足の裏面の角度が違います。地面を平行移動してる時にどうやって爪先着地ができるんですか?

    • @宮城島大樹
      @宮城島大樹 4 года назад +3

      その通りですね

    • @kf6330
      @kf6330 3 года назад

      あんた大股歩きだろ

  • @九十九そら丸ちゃんねる
    @九十九そら丸ちゃんねる 4 года назад +1

    昔から、つま先を先につく歩き方をしています。
    親からは踵からつけと散々言われて矯正しようとしましたが、ものすごく疲れるので止めました。
    まあ、自分は身体が全体的に硬いので、踵からつくのがただ苦手なだけなんですけど、つま先の方が良いと言われて安心しました。
    走る時は(ランニングもダッシュも)つま先だけしか使わないんですけど(爪先から種子骨前あたりまで)、そのままで大丈夫ですか?

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 5 лет назад +1

    着地はつま先からでした。今まで意識した事がありませんでした。以前見たウオーキングの仕方では、背筋を伸ばして、膝を伸ばして、踵からでしたので、一生懸命練習しましたが違ったのですね?やり直します。

  • @石岡洋一郎
    @石岡洋一郎 2 года назад

    歩いていてたまに右足がちゃんと歩けない時があります。どうしてなんですか?

  • @タマモワロス
    @タマモワロス 5 лет назад +3

    ヒールのある靴である靴で安定して歩く場合、つま先着地ですね。大げさにいうとモデル歩きとい言うか。私は就職したての若いころ、パンプスのヒールがやたら傷んで困ったので他の女性の歩き方を見比べて、それに気づきました。

  • @sigunamu
    @sigunamu 4 года назад

    つま先気味の足全体での着地する方法で歩いてます、かかと着地だとある程度スピード維持しないとふらつくので私としてはこれがいいです。
    スムーズな動作として、姿勢はまあ置いといて足だけでいうと、後ろ足を最後まで残すをイメージし
    前足は膝に意識し膝を上げて歩くとスムーズな足裏ぺったんが出来ます。
    少し軍人さんっぽいイメージになりますが安定感ありますし方向転換もキレがでますね。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 2 года назад +1

    飛びました。つま先からでした。

  • @1srrnaoki565
    @1srrnaoki565 5 лет назад +5

    登山はつま先歩き常識です、私は登山するので街歩きでもハイキングシューズはいて足裏着地するようにしています
    でも踵から着地する方が筋肉使わなくてらくかな。

  • @里松美
    @里松美 5 лет назад +7

    デューク更家さんにウォーキングは踵から着地すると疲れないと教わりました

    • @JJ-kq1sw
      @JJ-kq1sw 3 года назад +2

      今回だけはウォーキングの第一人者の方が説得力がありますね。ジャンプと徒歩は別なので安易に比較するのは納得できないです。総合的な視点からウォーキングの専門家は一定の歩幅を推奨しているので、この場合、つま先着地は現実的に無理です。

    • @124walk_Method
      @124walk_Method 3 года назад +2

      @@JJ-kq1sw つま先着地ではなく、正確にはつま先寄り着地なんです。かかと着地はダメです。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 5 лет назад +1

    今までかかとから付く様に気を付けて居ました。他の動画では「かかと」から着地せよと言うし。。。解らなくなって来ます。高齢ですが毎日頑張って歩いて居ます。今、とても膝が痛いのですが。。。指から着く方法?練習してみます。歩きたいから。。。難しそうだな?

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      少しずつ慣れていくので、コツコツやってみてください!

  • @kintro6087
    @kintro6087 4 года назад +2

    爪先で歩く時は、あまりに不整地すぎて闊歩できないときのもの
    比較的平坦で荒れてない場所では、踵を使わないと脚力のロスになりやすい
    ロスになるというのは、前進のエネルギーを、別の例えばブレーキ方向に使ったり、衝撃緩和に消耗されるという事で、つまり余計な部分の筋肉を使っている…また爪先で踏ん張る場合の筋肉の使われる部分は、前腿や脹脛の筋肉を使われやすく、爪先だけで歩く以上本来であれば自然な緊張と弛緩というサイクルが滞り、緊張が解けないため筋肉のこわばりが起こりやすくなる
    短時間のトレーニングならともかく、長距離の歩行にはあまりオススメできないですね
    踵を着いた瞬間、踝を起点に回転するため、それで着地の衝撃は吸収されますね
    まあ、自然に歩けば良いんですが、一度その自然な歩き方を忘れると、そういう風にギクシャクしてしまうのも仕方ないんだと思います

  • @rem6967
    @rem6967 6 лет назад +6

    つまさき着地って忍者の忍び足みたいなイメージですか?
    いくら姿勢改善に役立っても周りから見て変だと思われたら本末転倒ですよね笑
    よかったら違和感のないつまさき着地の歩き方を教えてください。

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад

      違和感のないつま先接地は、
      行進のような歩き方を少し
      小さくした形がいいと思ってます!

    • @hw5688
      @hw5688 5 лет назад

      行進のような歩き方?太ももを上げた後、膝下が前に出る要領でしょうか。?

  • @フィオレッラK
    @フィオレッラK 5 лет назад +2

    確かに「歩き方」が大切だって分かります。かなり注意して歩行訓練しております‼😌👍

  • @もちあじゃり
    @もちあじゃり 5 лет назад +2

    あの。コメント欄を見させて頂いた上での話ですが、お手本としての歩き方の動画を出すとおっしゃられてますよね?いつ出されるのですか?

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +2

      すでに出してますよー^ ^

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад

      ruclips.net/video/D_ssTvwGPLE/видео.html
      こちら参考にしてくださいー^ ^

  • @天女は鬼を見つめ鬼は天女に

    まず自分が正しく歩いてみよう。それが一番分かりやすい。

  • @ウルピマ
    @ウルピマ 9 месяцев назад

    昔、大阪ミナミの時計叩き売り店でそこの名人が出てきてラジコンの自動車を取り出しました。これを千日前の通りで走らしたらすごい事になるで。で始まった講釈でしたが結局のところラジコンを走らせる事は無く、無事に時計を数セット売り上げて終わりました。この動画を見ていてこのことを思い出した次第です。少しも歩くところが無かった。ショック😨

  • @mastad7876
    @mastad7876 5 лет назад +5

    つま先で着地するとものすごくゆっくりとしか歩けなくないですか?

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +2

      最初は慣れないのでゆっくりになると思います!
      でも慣れてきたらそこそこ歩けるようになりますよ(^^)

    • @daigo3108
      @daigo3108 5 лет назад +2

      整体TV大山裕也 慣れてもそこそこしか歩けないなら使えないじゃん

    • @高橋英雄-w8g
      @高橋英雄-w8g 3 года назад

      小生平置着地です、爪先か踵着地より安定、また足裏、足首、膝、腰、背骨のアーチが活用でき身体が受ける衝撃減少させ、また踵受ける衝撃を背骨を通して頭脳伝えられる、此れ竹踏みの効果が得られる。

  • @窪田眞一-f8k
    @窪田眞一-f8k 4 года назад +6

    ジャンプと歩行を一緒に考えたら間違いです。歩行はジャンプと違って連続動作です。
    歩行は踵から接地して足底のローリングにより踵からアーチ及び足指に向けて衝撃を吸収させています。
    従って踵でジャンプした時のような襲撃は感じられません。衝撃を足のローリングで逃しています。
    空挺団の落下傘降下の着地と同じ理屈です。降下した時、身体を回転させて着地の衝撃を逃しています。

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  4 года назад +1

      それはそうですが、踵から接地したときのほうが衝撃は大きくないですか?(*^^*)

    • @user-xf5bg1zc3f
      @user-xf5bg1zc3f 4 года назад +1

      あなたはカカトから着地したときカカトからアキレス健付近から血液がうえにのぼってくる感覚を経験したことがありませんか?歩行は理論じゃないんですよ。人間が自然と血液を全身にめぐらせるためにはカカトから自然にローリングして母指球親指と体重移動してくのが自然なんです。

    • @daigo3108
      @daigo3108 3 года назад

      【カラダの悩み相談所】大山裕也の整体TV
      なんで自分のコメントにハート付けてんだ?
      いいねも自分で押してたでしょ

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 6 лет назад +1

    膝痛の人がこれしたら良くなりますかね?

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  6 лет назад

      良くなる可能性はあります(^^)
      ただ、下腿の筋肉が硬い人は痛みがとれるまではいかないかもしれません^^;

  • @なはやなたか
    @なはやなたか 4 года назад +7

    つま先で着地して歩くのは絶対やめたほうがいい!
    前太ももぱんぱんに張ってめっちゃ太くなるから

  • @山桜-y4m
    @山桜-y4m 5 лет назад

    つま先接地は「忍び足」とか「けもの足」と呼ばれる足運びのひとつです。小股気味になります。その場歩きすると自然とつま先接地になります。実際にやってみせると分かりやすいですね。

    • @kf6330
      @kf6330 3 года назад

      @@daigo3108 ケリで推進すれば?

  • @marlonshikoku
    @marlonshikoku 5 лет назад +9

    つま先着地は間違いです。
    足裏全体で着地するのが正解です。
    そもそもつま先着地では登り坂以外は物理的にまともに歩けません。

    • @JJ-kq1sw
      @JJ-kq1sw 3 года назад +1

      まったく同感です

  • @岡本知子-q6r
    @岡本知子-q6r 5 лет назад

    過去動画にコメントすみません動画見る前から予想してましたが私はダメでした(笑)確かに衝撃、負担分かります一度試してみます☺✌

    • @ミック-h9o
      @ミック-h9o 5 лет назад

      岡本知子 消して画面消して

  • @神楽-g1q
    @神楽-g1q 4 года назад

    丹田は関係ありますか?

  • @吹上光之
    @吹上光之 5 лет назад +3

    参考になります❗ありがとーSUNX

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +2

      こちらこそありがとうございます!
      また何かありましたらご質問くださいー(^^)

  • @山内康平-q6t
    @山内康平-q6t 5 лет назад +13

    つま先から着くと推進力が生まれず逆に膝や腰痛めそうですが。
    ジョギングならまだわかるけど歩行でやっちゃダメ。

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +6

      一度ジャンプして踵から着地してみてください。
      その時の衝撃を体感されれば、踵接地がいかに足や膝に負担がかかるものなのかが分かると思います。

    • @kibi394
      @kibi394 5 лет назад +11

      @@yu.seitai
      それは重力により身体が受ける衝撃のみを考えた場合の話。
      歩行と言うのは前に身体をスムーズに移動させる動作だよね?
      重力が頭のてっべんから足まで垂直に働く場合と足が前方に出た状態とでは事情が全く違うんだよ、
      その為に歩行に限らず様々な動作に応じて膝や足首の関節が動くように出来ているわけでしょ?
      貴方のロジックに従えば走り幅跳びや高所からの着地も爪先からと言う事になるよ。
      物事は固定的に考えず臨機応変に対処しましょう。

    • @kibi394
      @kibi394 5 лет назад +8

      @@yu.seitai
      >一度ジャンプして踵から着地してみて下さい。
      これがどれだけ危険な行為かは素人が考えてもわかる事。
      それを敢えて人に薦めるって貴方異常ですよ?
      ビジネス的に視聴者を増やす事自体は構わないけど誤解を与える表現は避けた方がいいよ。

    • @kf6330
      @kf6330 3 года назад +2

      @@kibi394 君が言ってるのはバカみたいにカップやアーチのついたブニョンブニョンの靴を使ったウォーキングっていう下らない運動の事を指すのかな?かかとからガッツリ着く設計になってるもんね。
      つま先っていうか拇指球の横ラインな。かかとはあくまで関節だから、地面を捉える機能はないんだよ本来。かかと無い(着かない)動物の方が多いよ。膝と股関節と腰壊すぞキミ

    • @kibi394
      @kibi394 3 года назад

      @@kf6330 ←お前頭大丈夫か?
      此処では誰も靴の話などしてねーけど???
      歩行時の着地をジャンプに例えるのは支離滅裂だって話だ。
      返信するなら他人のコメをよくみてからしな、難癖坊やw

  • @みつひろはは
    @みつひろはは 5 лет назад

    つま先から着地するのは、素足で練習するとスムーズですー

  • @芋荒い中村
    @芋荒い中村 5 лет назад +6

    リハビリの先生にかかとから歩けと言われた。。

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +1

      今度歩く動画出しますね!

    • @芋荒い中村
      @芋荒い中村 5 лет назад

      @@yu.seitai
      ありがとうございます!
      できればいつか膝の棚障害の動画もお願いしたいですm(__)m
      太ももとハムストリングの筋力トレーニングを外来のリハビリでしてもあまり良くならないので。

  • @三十師
    @三十師 5 лет назад

    野口みずき選手ぐらい
    体幹を鍛えるという事ですね。

  • @kibi394
    @kibi394 5 лет назад +6

    人間の骨格の構造上踵側から着地するのが自然ですよ。
    百聞は一見にしかず、
    長々と講釈されるよりお手本を示していただけませんか?

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +3

      そうですね!
      今度歩く動画出しますね!

    • @line2676
      @line2676 5 лет назад

      それ間違い、人間本来の構造は足の裏全体で着地するのが正しい。裸足で歩けばわかる。
      人間の体は600万年前の狩猟採集時代に完成されたんだけど、その当時は当然裸足で歩いていたし、現代の人間の骨格も何も変わっていない。
      現代の足の怪我や関節の痛みはほとんどがかかとから着地させる運動靴によってもたらされてるんだよね。科学でも草原を歩くと健康と姿勢に多大な効果がある論文が出てるよ。

    • @kibi394
      @kibi394 5 лет назад

      @@line2676
      裸足の状態では衝撃をダイレクトに受ける為歩幅を狭めにして少しでも足裏全体に分散させようとする防衛本能的な動作となる。
      感覚的には全体着地でも実際は踵「側」から外側を通り拇趾側へ抜けることとなるはず。
      物理的に全体着地であれば着地直前の足裏面が床と平行状態でなければならず日常的に路面を歩く際にそれをやれば迅速な動作が大幅に制限され非効率じゃね?
      しかも無理やりまともな歩幅をとろうとすれば体幹の重心移動がスムーズにいかず無駄に体力を消耗させるだけでしょう。なぜなら踵「側」から拇趾方向へ煽る動作は極端に言えば車輪を転がす役割に近いから。
      要は身体になんらかの問題が有ったり足腰の筋力が衰えた老人でない限り小股でペタペタ歩く事になんのメリットがあるだろうか?
      600年前に出来た身体で狩猟採集生活してたって???
      時代は中世で日本は室町時代。
      そりゃあ裸足で獲物追っかけてた部族もいただろうけど西欧では普通に靴やブーツ履いてたしドイツでは活字印刷の技術が始まった時代だぜwww
      歩き方の心配もいいけどその前に常識的な歴史感覚を身につけた方がよろしいかとw
      あと理想的な例え話として述べたまでだと思うけど
      大草原を裸足で歩くなんて現代の日本の日常でそんな生活不可能でしょ。
      大草原で羊と生きる遊牧民とて昔からきちんと靴は履いてますぜ。
      理由は足の保護は勿論広大な牧草地で放牧の管理を行う際の作業効率を考えたらこれに限らず多くの分野の職業、生活において履き物が如何に重要かが。

    • @line2676
      @line2676 5 лет назад

      ふきKIBI すみません重大な打ちミスしました600 万 年前です、訂正します。人間の身体はは600万年前から今日まで全く変わってないです。
      踵から着地することが絶対に危険な一番わかりやすい説明をすると、
      人間がかかとから着地する歩き方するときって、絶対に運動靴か靴がいるんですよ。というよりは運動靴が人間に間違った歩き方を強制させてるんですよね。かかとから着地すると歩く分には速度がでるんですよ。早歩きができますから。ただ無理に筋肉を使い、関節に負担かけるんでめっちゃくちゃ足に悪いんですよ。だから絶対にかかとから着地してはいけないんです。
      陸上短距離走で世界記録だすジャマイカとかアフリカ系の選手達いるじゃないですか。記録持ってる人は例外なく足の裏全体で着地するフォアフット走法なんですよね。
      僕が言ってることってある程度科学が検証してくれてますから詳しくは人体600万年史を読んでください、詳しく書いてありますから。もしくはTEDなんかにもどこかの教授か誰かが運動靴の足と姿勢への悪影響について授業してたと記憶がありますんで探してみてください。

    • @kibi394
      @kibi394 5 лет назад

      @@line2676
      うん、だから俺が言いたいのは踵1点よりも足裏3点で衝撃を分散させた方が負担が減る事は理論上正しいと思うしそれ自体否定はできない。
      また巷で言われているような膝を真っ直ぐに伸ばして大股で踵からカツンカツンさせる事を強調するようなやり方には疑問があります。現にこれを実行した結果足の疲労骨折や踵のひどい靴擦れをした苦い経験があります。
      俺は元々扁平足気味で昔から足のトラブルが多くここ数年は外反母趾の痛みも発症している為歩き方は人一倍気を使ってるつもりですが足裏3点着地も拘り過ぎると動作が不自然になり疲れます。
      特に膝を極力曲げたまま足を前に出すので着地の際これはこれで膝に負担が来ます。一番の原因は足の過回内にあると思いお金を掛けてオーダーメイドでインソールを作ったりしましたが期待通りの結果はでませんでした。
      フォアフットに関心を持たれていると察したので多分ご存知だと思いますが『無敵』の足袋シューズも試しました。
      これは外反母趾の痛みはほとんど消えたもののソールが薄い故足裏にタコができ焼けるような痛みに耐えきれずこれも断念。
      これよりもだいぶソールの厚い祭り用地下足袋もあまりかわらず結局元のクッション性の高いスニーカーに戻らざるを得なかったわけです。まあ土よりも硬いアスファルトの道がメインの現代のインフラ環境下においてはそれに適した履き物を選ぶ事が現実的なのでは?
      貴方は普段足裏全体着地を意識してる?
      上の欄でも述べたように感覚では「全体」でも実際は踵「側」だよ。
      ショーウィンドーのようなガラス張りの建物の前を通った時に足元を確認してごらん、
      踵「側」から着いてるはずだよ。

  • @榎戸道夫
    @榎戸道夫 5 лет назад +4

    正しい歩き方の説明ですよね。なぜジャンプの着地の説明をするのでしょうか?この人はジャンプをしながら歩いているのでしょうか?歩くというのは、片足が常に接地しているのです。

  • @田中-q7q9r
    @田中-q7q9r 4 года назад +5

    つま先着地は間違ってますね!
    トラス機構やウィンドラス機構を知らんタイプの人やね!

  • @rdoor-balance
    @rdoor-balance 5 лет назад +3

    かかと着地は良くないですね。私はつま先着地もしていませんが。。。
    ウォーキング教室でバランスを崩すことを投稿しています ruclips.net/video/r32tcs61dvM/видео.html

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!

    • @rdoor-balance
      @rdoor-balance 5 лет назад

      @@yu.seitai こちらこそ、ありがとうございます。まずかったらコメント消去して下さい~

  • @戸蜜
    @戸蜜 5 лет назад

    はじめまして。先ほど登録させて頂きました。
    何が一番? 歩き方ですよね(。>д

  • @masaomatushita8522
    @masaomatushita8522 5 лет назад +8

    実際に、歩いて見せて下さい。

    • @キャラメルミルク-y9w
      @キャラメルミルク-y9w 5 лет назад +4

      説明だけでは分かりにくいですよね。
      つま先着地で歩くと忍び足みたいになりますよね。

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +4

      また動画で出しますね(*•̀ᴗ•́*)👍

  • @ppfactory42
    @ppfactory42 5 лет назад +10

    つま先着地?
    何言ってるからちょっと
    わからない。

  • @アラジン-x1c
    @アラジン-x1c 5 лет назад +1

    知り合いで陸上やってる方でつま先から着地で歩いている方知ってます。

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +1

      素晴らしいです^ ^

  • @KEN-nl1rr
    @KEN-nl1rr 4 года назад

    参考になります^_^

  • @tenka1087
    @tenka1087 5 лет назад +1

    ハイヒールならいつもつま先立ちだからみんなハイヒール履けばいいんじゃん 笑

    • @yu.seitai
      @yu.seitai  5 лет назад +1

      ハイヒールでも着地が踵の人がいて、それだとダメなんですよね😅

  • @saitamaishigaki1
    @saitamaishigaki1 5 лет назад

    >「..〇〇はダメ。」発想がネガじゃね?「土踏まずのアーチ..」小さな部分に捉われてもね。その衝撃を生み出す歩行動作そのものをより良くするアイデアが知りたいな

  • @syuya1410
    @syuya1410 5 лет назад

    ダイスケはんやんけ

  • @裕倉持
    @裕倉持 5 лет назад

    正しいアクセントで話しましょう。小学校で習わない人がおおすぎます。